忍者ブログ <

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【 2025/04/22 17:51 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
 30日、昼ごろに晴れ間が顔を覗かせた。 早速、いつもの小道を哨戒に出かけた。 ほんの気分転換のつもりであったが、本日は思わぬ収穫に出会った。
PR

【 2006/01/31 15:50 】
CATEGORY [ 本日の収穫 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
Nanaimo River 我が主上には取り立ててお気に召されている鳥があり、北頬白鴨はその一つである。 先日の予の北頬白鴨目撃の報告が、天子の心に火を付け、北頬白鴨 斬り撮りの命を発せられた。 資料調査により、Nanaimo での目撃情報を入手した予は、28日、主上を従い奉りて北へと侵攻した。
 出陣当日、風雨激しく、遠征には決して望ましい状況ではなかった。 しかし、目的地へ付くと、神仏のお導きであろうか、空は見違えるように晴れ上がった。 左に示す絵は、ナナイモ川から遠望する街の姿である。



【 2006/01/30 13:36 】
CATEGORY [ 本日の収穫 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
Barrows Goldeneye 27日、通りかかった波止場で、北頬白鴨 (Barrow's Goldeneye) を見つける。 いかにも、以前一度、ここで見ておる。 冬が深まってからたくさんの頬白鴨を見ているが、北頬白鴨はかなか見つけられずにおった。 小さな波止場なので記憶に埋もれておったが、要チェックの場所であった。
 出で立ちは頬白鴨と非常によく似ておるが、頬にある雫型の白斑がよい識別点である。 しかし、頬白鴨と北頬白鴨では習性に多少の違いがあるのであろうか? 頬白鴨はよく群れておるのを見かけるが、北頬白鴨では未だ群れは見ておらぬ。まあ、単に予の目撃例が少ないだけかも知れぬな。



【 2006/01/28 09:30 】
CATEGORY [ 本日の収穫 ] COMMENT [ 4 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]


フォームメール無料レンタル