忍者ブログ <

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【 2024/04/29 20:44 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
マタヌスカ氷河 氷河が、森を飲み込まんばかりに見える。 轟きが聞こえてきそうなのは、予だけであろうか? 
 ここはマタヌスカ氷河。 チューガッチ山地が繰り広げる展望は、壮大で美しい。 先日は疲れた体に鞭打ち、夜のこの道を宿を求めてパルマーという町まで走り続けた。 その間、アメリカ鷲木菟や小木菟、尾長梟と、まさに梟のオンパレードであった。 残念ながら残像を切り撮るには暗すぎたのだが。 
 今回の目的は、このマタヌスカ氷河への上陸。 しかしまた、どのような出会いがあるであろう。

氷上 氷河への道のりは容易であった。 車を降りて5分ほど歩けばもう氷の上。 厚い氷は青くて、人が頻繁に訪れるためか表面は泥で黒く汚れていた。 初氷上である。 

 ちなみに、氷河の上に鳥は見当たらなかった。

カササギ この辺りでは、カササギをよく目にする。 これが、恐らくアラスカ連邦を境として北ではなかなか見られなくなる。 最も、最近ではフェアバンクスでもカササギの目撃は報告されており、知り合いの話だと数年前~10年前ほどに見られるようになったという。 このような種の北上を示す事例は、他の種類でもいくつか聞いたり読んだりした。

ナキハクチョウ 谷あいをナキハクチョウが飛んでゆく。 不意の出会いであったが、調べてみれば、彼らの繁殖渡来地はまさにこの一帯である。 時期的には子育て真っ盛りであろうから、恐らく今年は繁殖しなかったか、失敗をした者たちの集まりであろうな。

ワタリガラス 北米一帯に広く分布するワタリガラス。 よく見かける割には、なかなかうまく切り撮らせてない。 大抵の鳥では油断する状況でも、ワタリガラスはこちらが構えるとすぐに飛び去る。 皆が言うように賢いためであろうか。 はたまた、単に予の運と根気の問題であろうか。

セグロカモメ 因縁のセグロカモメ。 ビクトリアではワシカモメとその混血たちに散々もてあそばれ、ある程度自分なりの見識を得たものの、セグロカモメがよく分からなくなり窮地に追い込まれておった。 今回のアラスカ紀行では念願のセグロカモメとの再開で、疑問に解決を求めていた。

 果たしてセグロカモメと再開、そして予の困惑は深刻さを増していったのである。
PR
【 2006/06/17 14:55 】
CATEGORY [ アラスカへ再び ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
<<旅の終わり | HOME | >>
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]


フォームメール無料レンタル